人間は分かり合えない。では、どうやってコミュニケーションを取り仕事をすればいいのか。
ちっひー
画像からの文字起こしはGoogleドキュメントにやってもらいましょう
先日仕事で至らぬ点がありまして。
PCで作成したと思われる紙文書での内容の変更指示をお客様よりいただきました。紙です。
しかし明らかにPCで作成したものです。ならば元データがあるはずなので、
それをご支給いただくのが最善です。
が、諸々の理由(ほんとうに諸々の理由なんです)から、結果としてはデータを社内に支給することができず。
紙文書を目で確認し手で打ち込むという遠回り作業になってしまいました。
あーあと思いながら今日も仕事をしていたところ、
あることを思い出しました。
Google ドキュメント(グーグル ドキュメント)は、Googleが無料提供する、ウェブブラウザ内で動くワープロソフトである。(ウィキペディアより)
要はブラウザで使えるwordだと思ってください。
そしてそのGoogleドキュメントはOCR(文字認識)が可能です。
画像やPDFファイルに入っている文字を認識し、文字起こしすることが可能です。
詳しいやり方は私が書くまでもないので、リンク先をみてください。
Google ドキュメントで OCR(文字認識) を使うには?
今日はその機能をラフに使ってみます。
これは3月ごろに、通院をサボっている歯医者さんから私宛に届いたハガキです。
通院をサボったいきさつですが、親知らずを削りますねと言われ削るのが怖くなったので繁忙期の忙しさを盾に行かなくなりました。
じっさい繁忙期いそがしかったし!
それはどうでもいいんですが
この画像。文字起こしをさせるにはひどいですね。
水平垂直も取れてないしナナメのアングルから撮影。
おまけに手書き文字まである。
Googleドキュメントは、これをどんな精度でやってくれるのでしょうか?
Googleドライブに画像をアップして、「アプリで開く」でGoogleドキュメントを選択
さぁいけ!
治療状況のお知らせ
その後、歯のお加減はいかがでしょうか? 治療が途中のまま来院されなかったので 心配しております。 お忙しいとは存じますが、治療が途中のまま ですと、痛みなどの不快な症状が出ることが あります。 是非一度ご来院ください。 スタッフ一同、お待ち申し上げております。 ご都合のいい日がございましたら お知らせ下さい。 ご連絡を お待ち致しております。
うおおおおおおお!!!
まさか手書き部分までできるとは!
半角スペースが所々に入っています。
手書き部分はともかく、もともとデジタルで作成された部分は……
改行位置に半角スペースが入っていますね。
Googleドキュメントの置換機能では改行の挿入はできないようです。他のツールにコピペして改行挿入などは可能でしょう。
GoogleドキュメントのOCR機能なら、紙原稿のみでも作業の短縮が可能みたいです。
ただし、OCRされた文字が、元の文字と100%正しい保証はありませんので、
最終的には目視での内校が必要です。
しかし、長文になればなるほど手打ち作業とOCRの作業速度の差は歴然です。
もし次、「諸々の事情」で紙や画像しか頂けないときは活用してみようと思います。