作字:深夜残業
ちっひー
リニアワイプとかを使って音ハメっぽい動画を作りました。#aftereffects pic.twitter.com/TA0YwskyqT
— こばやしちひろ (@chihh_i) March 8, 2022
After Effectsで、図形に合わせて文字が見えたり消えたりするモーションが音楽にも合っている、みたいなものを作りました。
今回はYoutubeのチュートリアル動画3つの合わせ技です。
文字が図形に合わせて表示・非表示される「アルファマット」はこちらから。
画面を横切るように色が切り替わる「リニアワイプ」はこの動画
【AfterEffects入門】リニアワイプトランジションのやり方
画面を中央から分割する「ccJaws」はこれ。
【AfterEffects入門】シンプルなトランジションの作り方 ccJaws 《アフターエフェクト初心者》
全部「TETERON」さんの動画です。
本当にありがたい。
なんかだいぶ、AfterEffectsアニメーションっぽさがでてきたかな? とテンションあがっております。
エフェクトを使い始めると違いますね。