Googleドキュメントの文字起こし機能はとても優秀
ちっひー
どうも、デスクワークで血流が悪くなるちっひーです
私がやっている血流復活の動作をご紹介します
かかとのついた状態と、つまさき立ちを繰り返す運動です。
コピー機で紙が出てくるのを待つ時間によくやります。
足は第二の心臓、などと言うので足をうごかせば血流がよくなるんじゃね? という発想です。
シンプルイズ楽。
屈伸です。リズミカルにしゃがみ、起き、を繰り返します
拳を握ったり、腹筋に力を入れてみたりしています。
筋肉が活動すれば血もまわるんじゃない? という発想からです
そこら辺を歩きます。
仕事中なので、何か用事がある感じを出して歩きます。
いや、なるべく用事があるときに席を立ちますけどね?
イメージトレーニングにもちゃんとした効果がある。というのを聞きかじった人間が全部イメージで解決しようとした結果です。
なんかこう、体の中の管を赤血球がブワー行くイメージとかそんな感じ。
そうでもしないと血行がよくならない。