印刷職人たちが書き込む掲示板のまとめブログが面白い・ためになる
ちっひー
どうも、今日も今日とて社員ブログを書くちっひーです。
今日はなにを書こうかな〜と考えながらGIGAZINEを見ていたら
という記事のサムネイルに
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の画像が。
なんのニュースだろう? と思い記事を読んでみると……
え!?!?!?
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」は、1995年に公開された
日本のアニメーション映画です。
監督は押井守。
原作は士郎正宗の漫画「攻殻機動隊」。
1995年に公開された映画ですので、私にとっては
どう頑張っても、ひっくり返って逆立ちしても劇場で観ることはできない映画
のはずでした。
それがまさか劇場で観れるとは……!
生きててよかった……!!
士郎正宗の漫画作品「攻殻機動隊」、及びそれを原作とする劇場アニメ、TVアニメ、実写映画などがあります。
体を機械にする「サイボーグ化」や、
脳をコンピュータにする「電脳化」の技術が発達した世界で
テロなどの重大犯罪を未然に防止する組織「公安9課」に所属する
草薙素子(通称:少佐)と9課メンバーが事件解決に取り組んでいくストーリー。
それを劇場アニメーションにしたのが、押井守の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」です
95年当時の香港を参考にした都市感やSF小説のような内容が全世界でヒットしました。
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」は多くの影響を与えており、
特に「マトリックス」に与えた影響が有名です。
まさしくクール・ジャパンの象徴的作品と言ってもいいでしょう。
あと、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の音楽を担当しているのは
川井憲次さんという方なのですが
最初の動画の音楽、最近似たものをどこかで聞きませんでしたか?
、、、、、、、、、、、
そう、イギリスBBCが制作した東京オリンピックテーマ映像です。
冒頭の「TO〜〜〜KYO〜〜〜」を聴いた瞬間に
え!?!?でした。
ということで、2021年の今も多くのものに影響を与え続ける
SFアニメーションの金字塔的作品
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
4Kリマスターで9/17よりIMAXで公開です。
ただ、残念な情報ですが
…………………………。
…
………
……………
…………………
………………………
……………………………
……………以上です…………
………………………………………
……………………………………………
…………………………………………………
………………………………………………………